Q&A【QAPage】構造化データ作成
“@context”: “https://schema.org”,
“@type”: “QAPage”,
“mainEntity”: {
“@type”: “Question”,
“name”: 質問のタイトル“
“,
“text”: 質問“
“,
“answerCount”: 回答の数
,
“upvoteCount”: 質問の評価合計値
,
“dateCreated”: 質問の日付“
“,
“author”: {
“@type”: “Person”,
“name”: 質問者の名前“
“
},
“acceptedAnswer”: {
“@type”: “Answer”,
“text”: 回答①“
“,
“dateCreated”: 回答①の日付“
“,
“upvoteCount”: 回答①の評価合計
,
“url”: 回答①のURL“
“,
“author”: {
“@type”: “Person”,
“name”: 回答者①の名前“
“
}
},
“suggestedAnswer”: [
{
“@type”: “Answer”,
“text”: 回答②“
“,
“dateCreated”: 回答②の日付“
“,
“upvoteCount”: 回答②の評価合計
,
“url”: 回答②のURL“
“,
“author”: {
“@type”: “Person”,
“name”: 回答者②の名前“
“
}
}, {
“@type”: “Answer”,
“text”: 回答③“
“,
“dateCreated”: 回答③の日付“
“,
“upvoteCount”: 回答③の評価合計
,
“url”: 回答③のURL“
“,
“author”: {
“@type”: “Person”,
“name”: 回答者③の名前“
“
}
}
]
}
}
※追加を希望するプロパティがあれば、問い合わせより。構造化を目的とする一般的なウェブサイトとGoogle Developersを参照として、汎用性を精査した上で実装を検討することとする。
必須プロパティ
answerCount
質問に対する回答の総数。たとえば、ページ分けが原因で、15 個の回答のうち最初の 10 個のみがマークアップされている場合でも、この値は 15 になります。質問に回答がない場合は 0 になります。
acceptedAnswer または suggestedAnswer
リッチリザルトの対象となるには、質問に対する回答が少なくとも 1 つ(acceptedAnswer または suggestedAnswer)存在する必要があります。しかし、質問が投稿された当初は回答が存在しない可能性があります。回答がない質問については、answerCount プロパティを 0 に設定します。回答がない質問はリッチリザルトの対象になりません。
acceptedAnswer
質問に対するベストアンサー。各質問に対する回答のうち 0 個以上を指定できます。このプロパティは、サイトにおいてなんらかの方法で承認された回答を表します(質問者、モデレーター、投票システムなどによってベストアンサーとして承認された回答など)。ベストアンサーの決定に他の方法(最新の回答順など)を使用しないでください。
suggestedAnswer
考えられる 1 つの回答ではあるものの、ベストアンサー(acceptedAnswer)として承認されていない回答。各質問に対する回答のうち 0 個以上を指定できます。
name
短い形式の質問の全文。例: “How many teaspoons in a cup?”(「ティースプーン何杯分で 1 カップ分になりますか」)
推奨プロパティ
upvoteCount
回答に対する投票の総数。ページが賛成票と反対票をサポートしている場合は、upvoteCount の値を、賛成票と反対票を集約した単一の集計値に設定します。たとえば、賛成票が 5 票、反対票が 2 票の場合、upvoteCount に使用される集計値は 3 になります。賛成票が 5 票で、反対票がサポートされていない場合、upvoteCount の値は 5 になります。
【upvoteCount】【answerCount】【acceptedAnswer】【suggestedAnswer】このあたりがややこしいところ。Googleは評価値やアンサー数、ベストアンサーなど上位となるコンテンツを強調することを好む。ユーザーにも似たような傾向が高いためGooglがそのように変化したというところか。既存のウェブサイトに評価値の項目やベストアンサーの決定などの仕組みがないのであれば、ユーザーの好むような形、Googleが望む形に整形する必要があるのかもしれない。
詳細についてはGoogleDevelopersにてhttps://developers.google.com/search/docs/data-types/qapage?hl=ja